2018/4/07 BRM407川西200km

ブルベです。

準備

川西ドラゴン公園発着の200kmです。初めての人にどうぞ、と言う

ブルベですが、準備はいつも通りに進めました。今回はTCRです。今年のブルベはBRM107近江八幡200kmとBRM331泉佐野300kmをTCRで。BRM307倉敷300kmはTCXでした。TCRは今年からでブルベ2回とも思った走りにはならず、TCXは安定の走りでした。今回はサドルの位置や角度の調整、ハンドルを少し高くしたりで臨みました。結果走りに関しては問題はなく満足できるものになりました。

チェーンの清掃と注油程度の準備。チューブレスタイヤなので予備としてチューブ1本、CO2ボンベ1個レンチセットにビニールテープ小巻(これが役立つ)。サドルバックは無しでモンベルの筒型のハンドルバッグにモバイルバッテリーとコード、ネックウォーマー、ねじりパン4個1袋とお菓子1袋を入れました。

ウェアーは冬用薄手アンダーウェアーに15℃対応のモンベルジャージと同じくモンベルのウィンドブレーカー、夏用タイツにアソスのビブショーツ。シューズカバーは無しでシューズにビニールテープで風が入らないようにしました。

 

朝最寄りのパーキングに車を入れスタート準備を進めるが、ヘッドライト固定用ゴムが切れており取り付けができない。数か月前にも切れ新しいものを用意しての今日です。今回は200kmなので8時スタートで5時半ゴール予定なのでライトをつける時間はあまり無いと考えいたので焦りは感じなかった。手持ちのビニールテープ小巻で仮止めしてみるが少し心もとない。そこに木村さんの車がすぐ近くにやってきました。事情をお話ししてガムテープを分けていただき本止めに成功する。これで大丈夫!

スタート~PC1  67.7km  8:00~10:58

スタート地点の公園に二人で向かう。そのうちもう一人の千北さんも自走で到着する。今日の天気予報は西風が吹くが降水確率は20~30%ですがかなり寒い。ブリーフィングに車検も終わり、さあスタートです。しばらくは3人一緒に走る。当然最初は3人と言ってもほかの参加者も一緒です。10km過ぎの道の駅いながわで木村さんがトイレに行くと言うのでここからはマイペースで行きますと私が言い、前に出ていきました。しばらく行くと今回の最高地点になる西峠です。調子よく上りそして下りコンビニでトイレです。67.7km時点のPC1では300mlのコーラのみ。

PC1~PC2  22.8km(90.5km)  10:58~12:26

22km走った青垣町のラーメン店「とんとん亭」で昼食休憩しました。しかし少し前から雨が降ってきました。撥水効果のあるウインドブレーカーを着て走るが雨は大したことありませんがこの後々が大変なことに。PC2では豆乳200mlのみ、ここで皆さん立ってカップラーメンなどを食べてます。私はゆっくり座って食事する事ができました。

 

PC2~PC3  52.7km(143.2km)  12:26~14:35

PC2出てからは酷道429号の峠ですが、斜度は大したことないのですが、狭く小枝や落ち葉(ほとんどが杉)が道一面を覆ています。仕方ないので踏みしめてどんどん進みます。しかし下りに差し掛かり懸念したことが、そうカーボンリムのTCRなのでブレーキが利きません。最後まで利きません、思い知りました。今後は何か対策をしなければなりませんね。酷道の後も雨が降り続きます。PC3のコンビニではりんごヨーグルト1個のみ。

 

PC3~通過チェック 30.7km(173.9km)   14:35~16:05

通過チェックのファミリーマートは一昨年の神戸西200でもPCでした。少しおなかがすいたのでピザまん1個130円と、スタートでいただいたゼリーを摂取。雨は降ったり止んだりです。

 

通過チェック~ゴール 30.0km   16:05~17:34

最後の10kmほどが町中です。雨は降り続いています。その上なんと雹(ひょう)とも霰(あられ)とも、氷が降ってきました。ブレーキは利かないし寒いし車だらけに信号地獄に。参りました。ゴールのコンビニではヨーグルト1個のみ。

 

少し走って受付の公園へ。雨には参りましたが、食事を座ってゆっくりと!は今年のテーマです。TCRでの200kmは過去2回に比べ問題なく体もまだまだ余裕がありました。次々回の神戸300グランフォンドに向け収穫はありました。次回はTCXで近江八幡400kmです。昨年はパンク3回、ぜひリベンジしたいと思います。

 

f:id:kazumistu:20180413141346j:plain

青垣町のラーメン店でとんこつラーメンとチャーシュー丼です。ごちそう様!