2016.10.10〜10.13 四国と山陽ぐるっと瀬戸内

しまなみ海道へ自走!

今回は高松〜伊予三島今治大三島尾道倉敷〜神戸。自走で廻った。

 

10日

8時神戸港からフェリーで高松へ。午後1時から四国路の始まり。この日は国道32号を進み善通寺市経由で四国中央市伊予三島まで。金比羅山近くを通るのだがパス、次回のお楽しみに。

 コンビニで地元おっさんチャリダーに話しかけられる。MTBにテントにシュラフを積んで山やお遍路を廻ってるらしい。

次はうどん屋で福岡からのバイカー、こちらは大学生でテント泊の四国路廻り、公園テント泊気はつけろ追い出されるかも?とイラン注意をついつい。

f:id:kazumistu:20161013185836j:image

神戸大橋を望む。

 

伊予三島のホテル泊、朝めし付きで税込3,750円。夕食は近くのスーパーの酒と弁当などで済ます。

 

11日

曇り空の下まずは今治城へ。海のすぐ側にあり堀には海水が引かれた珍しい城。去年はエイ、今年はサメがお堀を回遊しているらしい。見ることは叶わなかった。

最近城フェチ、この一年で丸亀城彦根城に先日は松江城。あと犬山城松本城で現存国宝5城達成。残りはご存知姫路城、こちらは何回も見ているのだった。あっ、丸亀城は国宝ではないが現存天守、いい雰囲気ですよ、是非!

f:id:kazumistu:20161014091328j:imagef:id:kazumistu:20161014091341j:image

 

昼前ごろに来島海峡大橋で2ヶ月ぶりに会うK氏がわざわざ迎えに来てくれる。

大橋を渡った先の道の駅「いきいき館」近くでMさんも合流し、大島縦走してカフェ風お店で遅めのランチ。私とK氏は1日10食限定のカレー、Mさんは食事済みと言いながらパンケーキセット、女性は別腹。

f:id:kazumistu:20161014092048j:imagef:id:kazumistu:20161014092059j:image

 

大島を再度逆縦走して亀老山へヒルクライム。K氏は相変わらずアウター、リア4枚目ぐらいで遅い私にお付き合い。Mさんも難なく登頂。

売店は店じまい、曇り空なので景色はそれなりだったが、亀老山を仲間で登ったのが嬉しい。

f:id:kazumistu:20161014092631j:imagef:id:kazumistu:20161014092640j:imagef:id:kazumistu:20161014092649j:image

 

ここでお二人とはお別れ、宿まで大島をまた縦走、生口島を過ぎ大三島が今夜の民宿なぎさ。5時30分ぎり明るい内に着いた。

2食付6,500円税別、夕飯は刺身盛りや鯛の兜煮その他諸々、大いに満足でした。

f:id:kazumistu:20161014093342j:imagef:id:kazumistu:20161014093319j:imagef:id:kazumistu:20161014093401j:image

12日

宿から大山祇神社は意外と近いので行かない手はない。まだ境内清掃タイム、また何やら工事中なので少しがっかり。

 

尾道へ渡りGIANTストアで自転車のメンテ。店員さんに、チェーンをメンテしたいのでウエス貸してもらえる?と話しかけた所、はいどうぞと紙ウエスを渡された。空気入れとアランキーもお借りしてメンテ終了、チェーンオイルは持参していた。実は、やりますよ!の声を期待したのだが………。美人のお姉さん〔お母さん〕に尾道ラーメンの情報をゲットしたことが一番の収穫。海岸沿いに行った先にある小さな古いラーメン屋「つたふじ」美味しかったね。

 

ここからは倉敷までひた走り。追い風平坦のお陰で早目に到達。美観地区で抹茶とお団子セット500円で時間つぶし。

f:id:kazumistu:20161014094919j:imagef:id:kazumistu:20161014094926j:image

宿は倉敷YH、水曜日は主人のバンド練習の為食事無し。ファミレスJOY FUL Lで晩飯も朝飯も食べる。このファミレス凄い、24時間営業の上安い、YHの提供食事より安い。

 

 13日

今日は神戸までの151kmひた走り予定。7時30分JOY FULLスタート。

ブルベ想定の150km走にしたいと思い。距離または時間で休憩を入れた。ただ道はほぼ平坦、100m程度の峠が1つあるだけ。しかし、幹線道路を通る為、倉敷市岡山市姫路市加古川市明石市の信号地帯はマイナス要因になるだろう。

 

1時間半または30km毎に4回のコンビニ休憩をとる。3回はクッキーやカップ麺におにぎりと飲料で補給。1回はただの休憩。

休憩も補給も予定通りで体調も良く、距離154km、時間8時間ピッタリ、平均19.3km/h。サイコン速度25.4km/h。休憩総時間はたぶん1時間15分程。

ブルベ300を目指すならこのスピードと休憩方法は参考になる。休憩時間と補給方法は色んな手を考えよう。

 

走行

1日目神戸市内と高松から伊予三島。87.2km。

2日目伊予三島から大三島、大島1往復半込み。130.8km。

3日目大三島から倉敷市。118km。

4日目倉敷市から自宅。154km。

合計490km

 

連続ロングライドだったが良い経験になった。

 

2016.10.1〜10-2 隠岐アースライド試走会

奇跡の島  隠岐アースライド試走会

 

と言う島根県隠岐の島を一周する二日間のロングライドイベントに行って来ました。

 

まずは金曜日の9月30日に米子市へ下道を車でひた走り。米子駅近くにあるシューズインナー専門店のディスパロへ行くのが目的の1つだ。サイクルシューズ向けインナーは結局見送ったのだが、膝痛やO脚対策などしっかりと歩く為のインナーとウォーキングシューズを購入することに。1週間後に手元に来るのが楽しみだ。

 

2つ目の楽しみは昨年国宝に指定された松江城天守を見学した。国宝の現存する天守は5つあるのだが、昨年から姫路城彦根城に続いて3つ目になる。後は松本城犬山城、いずれは訪れたいものだ。さらに重文7天守もいずれである。

 

3つ目は9月にオープンしたGIANT松江店訪問。小ぶりな店舗ながら一畑電鉄始発駅隣接のロケーションは良いそうだ。山陰にもGIANTの自転車を増やしてもらいたい。

 

松江市で一泊し、いざフェリーが発着する七類港へ。

 

七類港で参加者の自転車はトラックへ。曇り空の中フェリーは岸壁を離れる。船の中ではライドの説明と自転車整備講習会が実車を使い開催された。ステム交換直後だったので私の作業の不備が露わに。助かった!

 

西郷港着岸し隠岐そばを頂き初日の28kmライドへ。

 

f:id:kazumistu:20161003121322j:imagef:id:kazumistu:20161003121339j:image

 

この日は闘牛や神社の見学、参加者の技量見極めなどもあったよう。参加申込者は夫婦一組と女性一人を含む15名ほどで、スタッフと合わせ20名でのライドである。

プロのカメラマンもおりドローン撮影も。

宿到着後はオプションツアーに。私は隠岐観光のメインの1つであるローソク島見学だ。天気が心配されていたが何とか大丈夫との事で小さな漁船風の船に乗り込む。

 

f:id:kazumistu:20161003122241j:imagef:id:kazumistu:20161003122256j:imagef:id:kazumistu:20161003122315j:imagef:id:kazumistu:20161003122356j:imagef:id:kazumistu:20161003132446j:image

 

 

予想に反し天候に恵まれ素晴らしいローソク島が見れ大変満足。

夜は宿で懇親会が催さらた。宴会付ロングライドなんか聞いたことない!メッチャ楽しかった。ラッキー満載!

 

隠岐の島一周ライドは朝が早い。4時半の朝、5時半車でスタート地の西郷港へもどる。準備し6時半にいざスタート。

15〜20km毎にエイドステーションがあり、豪華な食事と晴れ渡った素晴らしい天気。記念写真とドローン撮影。素晴らしいもてなしに疲れも吹っ飛ぶ。

コースは海沿いも内陸の平坦地はあまりなくアップダウンの連続だ。登りはいずれもキツくないものの次から次へと登りと下りがくり返される。しかし、疲れる前にエイドステーションが用意されている。

遅い組も実際の遅れはほとんどなくエイドステーションでは何時も全員集合だ。

f:id:kazumistu:20161003133852j:imagef:id:kazumistu:20161003133904j:imagef:id:kazumistu:20161003133910j:image

 

 全員ほぼ無事にゴール。シャワーを浴び、予定通り13時昼食。あれだけエイドステーションで食べたのに、昼はカニまんま定食を完食。どれもこれも美味いものだらけ!

 

f:id:kazumistu:20161003134213j:imagef:id:kazumistu:20161003134221j:image

 

ライドも終わり七類港へ向けてフェリーの出航。まさかの紙テープ見送りにバンザイ連呼、またまた感激!

流石、奇跡の島隠岐隠岐の人々。参りました。

 

次は今月末の小豆島サイクリング。これも仲間内宴会付きで大変楽しみ!

 

2016.9.10〜11 ヒルクライム大台ケ原15th

さあ、ヒルクライム大台ケ原、昨年に続き2度目のチャレンジだ。

昨年は初チャレンジとは言え悔しい結果。序盤の平地も中盤の激坂も、終盤の上り下りそして平地、全てに満足いかなかった。タイムもおのずと不満足だったのだ。

 

10日土曜日、昨年同様にM氏を拾い奈良県上北山へ向かう。宿も受付けパターンも昨年ど同じ。

 

夜、持参のワインを飲みながら色々話しする中でM氏からポイント地点の通過タイムなどを書いた紙をハンドル周りに貼り付けてるといいよ。との有難いお話し。

早速、激坂入口と出口の時刻をこれなら目標の1時間30分台可能なように考えハンドルに貼り付けた。

先週のブルベでは同様にPC到着と出発の予定時刻をキューシートに書き込んでいたのに……

 

11日はあさ4時起きで準備の上5時に宿を出る。

全て昨年同様なので焦ることはない。スタート会場に到達後、今年はコースを少し試走した。心拍上げと雰囲気を感じたことは良かったのではないか。

今年は目標タイムに向け、①序盤の平地は無理せず誰かの後ろを風除けで余裕を②激坂は時速10kmを目標に③後半の上り下り平地は目一杯。

 

さあ、スタート。

①約半分は目標通り風除けを見つけタイムは予定より1分短縮。

②去年は苦しいだけの坂道だったが今年は冷静にチャレンジできた、タイムは予定より2分遅れ。計1分おくれだ、まあまあです。

③激坂は終わったのにダラダラ上りがキツイ。全くダメ。半分ほど来た時に改めて気付く。

「ここでペダルを目一杯回さな何しに来たんや」そこからかっ飛ぶことができた。結果は4分遅れだった。

 

トータル1時間40分14秒。あ〜もう少し!それでも昨年より9分短縮できた。

 

今回はM氏の助言のおかげもあり結構満足できるヒルクライムレースになった。

 

次は隠岐の島100kmライドだ。島根県が来年の本格自転車イベントに向けた試走会に参加する。

 

f:id:kazumistu:20160912130550j:imagef:id:kazumistu:20160912100316j:imagef:id:kazumistu:20160912100330j:imagef:id:kazumistu:20160912130539j:image

 

2016.9.3 ブルベ初参加

オダックス近畿主催のBRM903 神戸西 200km メリディアン。

ブルベ初参加だ。結果は、10時間切りの9時間48分でゴール。やったー!!

 

5ヶ所のチェックポイントがある。

7時スタートで2ヶ所めのチェックポイントまではまだ気温も上がってなく、雲も掛かり順調に進んだ。

ここから峠と西脇の街中を進み3ヶ所目のチェックポイント。

何とかココまでも順調だったのだが、そろそろ暑くなってきたと思ったら向い風までも。

もう4ヶ所目のチェックポイントへはヘロヘロ状態で到着した。ただ全体ペースは思った以上に良く、どうも関係無いのだが順位も3位らしい。

このチェックポイントで2個目のおにぎりとカロリージェリーと麦茶で長目の休憩。他の参加者もぼつぼつ到着して来た。

一人がスタートしたあと私もスタート。ここからは折り返しなので追い風でしばらくスイスイ進む。

ところが、最後の峠に差し掛かった頃から体がおかしい。どうもおにぎりの消化が間に合わず胃袋がもたれてきた。坂が登れない、途中1回の休憩を入れ何とか次へ進み最後のチェックポイントへ。やっぱり胃袋がおかしい。

更に両足がつり出した。3度程自転車を降りてストレッチを試すがそれすら痛くてできない。

 

コンビニで6回目の休憩し、何とかゴールを目指す。

 

10時間は切れたがふらふら状態でのゴールだった。

 

反省点

1.おにぎりが大きすぎ、今後はサンドイッチも検討。

2.足がつったのはおそらく塩分不足、梅干は必要。(いつもは持っていたのに)

3.チェックポイントのコンビニでもっともっと水分補給が必要。

 

f:id:kazumistu:20160904115811j:imagef:id:kazumistu:20160904115819j:image

 

次回のブルベはこれから考える。

 

さて、来週は大台ケ原ヒルクライムレースだ。

2016.8.27表六甲を2度登る

恒例、ショップ朝練。今日は月一の表六甲ヒルクライムだ。まずは23kmの下り基調を走りショップへ。10人程で何時も通り石屋川沿いから北上、ロープウェイ下駅で休憩してから丁字ヶ辻まで登る。今日は少し暑さがマシ?それでも汗びっしょり。

疲労度はいつもより少ない、それだけ手を抜いたのかな。それではもう一回や!

 

一旦ショップに戻り、今回はカルピスソーダでノドを潤し自転車仲間と談笑。吉野家で昼食してからいよいよ2回目の表六甲へ。

ルートは1回目と同じだが1人なので休憩ナシ。

f:id:kazumistu:20160828164621j:image

やはり2回目は亀さん登りだった。

しかし、1週間後のブルベ200kmには弾みになったし、自信になった。後はキューシートや補給食の準備。

 

あ、それとシューズのクリートを左右入れ替えた。左足ばかり消耗するので気になってた、シューズの水洗いの時に、コレって入れ替え可?と思ってたのだが自転車仲間に左右一緒と聞いたので今回入れ替えてみた。

f:id:kazumistu:20160828165301j:image

これで暫く大丈夫だ。

2016.8.11 山の日

山の日には山に登りましょう。

 

と言うことでいつもの六甲山へ。

今回は2度登りましす。

 

今年は本当に暑い。今日も猛暑の予報だ。朝7時20分出発する。もっと早い時間に出れればいいのだがこれが限界。なにせ毎夜オリンピックの熱戦があればついダラダラと見てしまうのだ。

 

神戸しあわせの村に裏口から入る。北鈴蘭台駅前を通り小部峠へ。ここから西六甲ドライブインウェイ。森林公園から山間部に入る。いつもの慣れた道をいつも通りアウターでいつものベースで登って行く。六甲牧場過ぎ丁字ヶ辻を少の少し先のお店で休憩する。オートバイ2人とメリダの自転車が1台。そのメリダのお兄さんと話していると、かれは何と六甲山を4度登っているらしい。西宮から東六甲を登り、次に裏六角を往復し次に表六甲をやっつけたところでの休憩らしい。スゴイです。この後西六甲を往復し東六甲を降って帰るらしい。

 

私はここから六甲頂上一軒茶屋を一旦素通りして東六甲を逆瀬川駅まで降って行く。

9時30分すぎ、サイコンをリセットして逆瀬川駅から一軒茶屋までノンストップで登って行く。

実は東六甲の登り自体も初めてのようなもの。自転車を手に入れてすぐにショップ朝練で訳も分からないまま連れてこられ、休み休みやっと登った、それも途中から途中までだ。

やっぱり東六甲の登りはキツくて長い。なんとかかんとか登った感じ。芦有ドライブウェイ宝殿先の工事片側通行の所で、かのメリダお兄さんとすれ違い、挨拶と共に残りの距離1.5kmと聞き助かる。

 

f:id:kazumistu:20160812090904j:image

逆瀬川駅からここまて58分51秒かかる。初めてとはいえ遅いようである。

来月の大台ケ原ヒルクライムに向けもう一度チャレンジだ。

 

同じお店で休憩を取り西六甲経由で帰宅する。12時すぎに今日の山の日2度登りライド終了。81kmの走行。

 

今日はハイカーやランナー、オートバイに他府県ナンバーの車。もちろん自転車も本当に多かった。やっぱり山の日とお盆休みですね。

 

2018.8.3〜8.5 乗鞍クライム

乗鞍高原へGO!

 

まずは1日かけて乗鞍エコーライン麓の乗鞍高原へ車で向う。国道19号で木曽福島を過ぎ、奈川方面へ県道を進む。乗鞍までのこの道は一度経験してるので、今回は乗鞍スーパー林道を通り乗鞍高原へ。しかし、車は通らないは景色は見られないは、道は荒れているはで最悪だ。

f:id:kazumistu:20160806103140j:image

峠にある眺望看板は立派なれど樹木が生い茂り全く見通せない。最悪!!

 

乗鞍高原には3時半に到着したので、そのまま車でエコーラインの下見に行く。

3本滝と言う所まで車は行ける。レースなどは高原の観光センターからスタートだが、私は6km進み300時ほど登ったこの3本滝からにしよう。軟弱!

観光センターに戻りお土産を物色。この辺りは朝が早いのか夕方は4時には店じまい。仕方ないので近くにある今日の宿である乗鞍ユースホステルへ。客は神戸からの夫婦、そして同部屋になるスイスから来ている20歳の男性2人だ。彼らは6週間の予定で日本を回っており、北海道から東北そして長野に、次は金沢でその次は未定らしい。何せこちとら英語ダメ、彼らは日本語ダメ。まあ、少しはコミニケーションとれたかな。

夕方から雷と大雨。明日が少し心配。

 

乗鞍を登る朝がきた。

 

晴れ間も見える天気でホッとする。

3本滝まで車で行く。駐車場は広く問題ナシ、さらに無料である。

タクシーの運ちゃんに畳平の情報などを聞きながら準備する。宿で聞いた時はかなり寒いと驚かされていたが、運ちゃんによると、気温15度以上は大丈夫、晴れ間があればもっと暖かいらしい。フロントハンドルバッグに長袖アンダーウェアとウィンドブレーカー、そして念のためのオーバースボンを入れた。

今回は試しにスポーツ羊羹、グリコのエナジージェル。そして味の素の顆粒スポーツドリンク、アミノバイタルクエン酸チャージを購入。しばらくはこのドリンクにする。

また、スポーツ羊羹も今回は片手タイプではなく通常パッケージタイプにしたのが正解だった。ブルベやソロエンデューロにはこれが良い。

 

f:id:kazumistu:20160806110230j:image

ここから一般車両通行止めだ。

認可タクシーとバス、関係者車両、そして歩行者と自転車のみが通行可能である。

ここは標高1800m。畳平まで距離で14km登りは約900mだ。何と言っても酸素濃度が心配。

 

f:id:kazumistu:20160806110627j:imagef:id:kazumistu:20160806110642j:imagef:id:kazumistu:20160806110653j:image

良い天気の下登って行く。斜度は表六甲程ではないが少し進んだところからフロントインナーへ、軟弱!やっぱり酸素が薄いのか息が早目に上がる。

風も無く順調に登って行く。時々タクシーとバスと関係者車両とすれ違ったり抜かされたり。自転車とは一度すれ違ったのと一度追い抜いただけだ。

 

f:id:kazumistu:20160806111243j:imagef:id:kazumistu:20160806111255j:image

 f:id:kazumistu:20160806112025j:image

いよいよ畳平に到着。写真やトイレやお土産屋で試食やら。

登る前に聞いていたのが、岐阜県側に下って行くと日本アルプス御嶽山が見えるとのことなので、岐阜県スカイラインを下って行く。しかし、ガスが掛かり遠くの眺望は全くきかない。3kmほど下ったが諦めてUターンする。畳平に戻ると青空は少なくなり風がガスを吹き上げている。

 

f:id:kazumistu:20160806112059j:image

可憐な花を見た後はさあ、降ろう。

 

f:id:kazumistu:20160806112153j:image

こんな看板がたくさん。気を付けて3本滝へ。

11時半には湯けむり館で温泉と昼食。後は、今日の宿のなる馬籠近くのユースホステルへ、もちろん乗鞍スーパー林道は通らずにである。

時間があったのでまずは妻籠宿へ。4時ごろだつたが駐車場は一律500円。とんでもないので妻籠宿は素通りした。

少し走った所にある馬籠宿はどの駐車場も無料だ。管轄県が違うからなのか、やっぱり無料はいい。

f:id:kazumistu:20160806112902j:imagef:id:kazumistu:20160806113140j:image

馬籠宿は激坂の両側に色々なお店が並ぶいい雰囲気だった。

 

3日目は彦根城経由の帰宅だ。

 

 f:id:kazumistu:20160806113153j:imagef:id:kazumistu:20160806113202j:image

 

国宝彦根城は初めて来た。天守や西の丸からは琵琶湖が良く見え、争いはない江戸時代建築ながら守備体制は戦国時代さながらだ。

途中ジャイアント琵琶湖店に寄り、高速への道を聞いたのが正解だった。京都東インターから名神高速で難なく神戸に向かうことができた。

 

 

次は明後日のブルーベリー狩りサイクリングだ。暑いようだが楽しみな企画である。