2017.1.6 神戸八社巡り

読売新聞に掲載されていた、神戸八社巡り、三宮神社は知っていましたが八社もあるなんて全く知らなかった。それも八社巡りとして人気らしい。

 

早速行ってきた。

北野坂にある一宮神社、神納町の東にある二宮神社、そして三宮神社

f:id:kazumistu:20170106182901j:imagef:id:kazumistu:20170106182912j:imagef:id:kazumistu:20170106183022j:imagef:id:kazumistu:20170106183033j:image

2と3枚目の写真は二宮神社で、一番立派な神社だった。三宮神社はさすが大勢の参拝者であった。

 

四宮神社(よのみやじんじゃ)は県庁西側にあり坂道に沿って階段の多い作りだ。

f:id:kazumistu:20170106183537j:imagef:id:kazumistu:20170106183613j:image

 

五宮神社は北西に少し離れているのだが、なかなか見つからない。グーグルマップでも至る細い道がやっとの事で見つかる。坂道を上ったところなのだが無人で賽銭箱も祠の中で鍵が掛かっていた。

 f:id:kazumistu:20170106182845j:image

 

次は地下鉄大倉山駅近くのラーメン屋「もっこす」本店のすぐ南側にある、六宮神社と八宮神社だ。この2社は合祀されていた。ここも無人で賽銭箱も祠の中で鍵が掛かっていた。

f:id:kazumistu:20170106184307j:imagef:id:kazumistu:20170106184314j:image

 

最後はノエビアスタジアムへ向かう高松線入口交差点「七宮交差点」近くの七宮神社、ここで最後。今年初めてのおみくじを引く。小吉だった、人の意見を聞け、金回りは悪い、など何時もの事ながら肝に命じたい。

残念ながら写真を撮り忘れる。

 

三宮神社以外は人もほとんどいなくて、天気も良く楽しい八社巡りだった。来年以降も続けたい。 

 

2017年走り初め

今年も元旦は三社参りへ。

f:id:kazumistu:20170104160954j:imagef:id:kazumistu:20170104161011j:imagef:id:kazumistu:20170104161023j:image

長田神社湊川神社、生田神社、ESCAPEのフラットペダルでササッと回った。クロスパイクは基本フラットペダルにしておこう。町中や寄り道には本当に便利。

 

2日は自転車仲間のお誘いで甲子園球場横の、スサノオ神社へ。タイガースが勝利祈願に訪れる神社との事。

帰りの寄り道は須磨海岸へ。

f:id:kazumistu:20170104161835j:image

寒いので早々に退散。帰りました。

 

3日目(4日)は六甲山へ。

西六甲から丁字ヶ辻そして一軒茶屋へ、一軒茶屋から折り返しで帰宅。

f:id:kazumistu:20170104162253j:imagef:id:kazumistu:20170104162304j:image

東六甲から上がってきた女の子が2人。やるね!

年末年始の食べ過ぎを少しは燃焼出来た。

 

今年は安全運転と技術向上を。

まずは安全を最優先!

ヨットではスピードも安全の要素である。自転車でも安全運転が条件の中、楽に速く走れる事も技術と考え、ヤマメ乗りの習得や経験者の意見も聞き、より安全により速くを目指す。しかし、早く到着する事を望んではいけない。

2016.12.31 走り納め

2016年大晦日の今日、岩谷峠から淡河、有馬口方面の62kmで今年の走り納め。何時もの練習コースだ。

 

f:id:kazumistu:20161231153126j:image

淡河の饅頭屋さん、豊助饅頭で糖質補給。その後コンビニのイートインで昼飯とコーヒー。

天気が良く気温は低いが陽射しが暖かい。

 

今年の走行距離、

10,143.3km  av845.3km/月

月最大と最小 10月1,228.8km  9月660.5km

自転車にとっての季節感の違いだろう。

 

ちなみに2015年の年間走行は10,097.2km。

 

さあ、2017年はどうなるか。自分が楽しみ!

落車の反省

先日の鈴鹿エンデューロで初めてと言ってもいい「落車」をしてしまった。

立ちゴケやゆるいコケは1回経験しているが、言わば本格的な落車は今回始めて。それも巻添えの女性まで。とんでもないことであり、大いに反省しなければならない。

 

今まで年甲斐もなく、変な自信や対抗心があった。彼らが出来たなら俺も。前行く自転車を追い抜くんだ。など。

 

もうやめ!

 

速くは走るが、早く行かない。

スピードは出すが、早く着く事を目的にしない。

シャカリキに走らない。

前180度を常に視野に入れ安全確認する。

 

来年からは、イベントは

①ロングライドイベント②グランフォンド〜③ヒルクライム④ブルベ

これらを中心に参加。

レースはもちろんエンデューロも参加しない。

 

日々のライドもこれらを目的にする。

 

以上

 

 

2016.11.12 鈴鹿エンデューロ

4時間ソロ!

昨年春に初めて参加してからの2回目。初回は6人で8時間に参加した。その時のメンバーと今も付き合いが続いており私にとってかけがえの無い自転車仲間になっている。ただ、6人のチームエントリーだと1時間以上の待ち時間となることが、その後の参加に足踏みしていた。

 

今回仲間の1人が8時間ソロにチャレンジする事になり、それでは私もと4時間ソロにエントリーする。

目標は4時間以内に120km以上走ること。

つまり時速30km以上となる。

しかし、エネルギー補給とトイレはどうする?

先日のアワイチで試した補給と連続走行を参考に、ジェルと羊羹とアンパンの走行中補給することに。そしてトイレは我慢することに。

 

f:id:kazumistu:20161113164740j:imagef:id:kazumistu:20161113164747p:image

 

サイコンの表示を主に平均速度にしてスタートする。前半は約35km/hで推移するが徐々に落ちてくるのは仕方ない。

結果は、

距離:129.25km、22週

平均速度:32km/h

MAX:59.1km/h

4時間ソロクラス:424名中134位

満足する結果ではないがまずまず。

 

ところが、私の責任で女性を巻添えにした落車をやらかしたのだ。その女性は大したダメージはなかったのでホッとしている。5週目でそろそろ疲れが出てくる頃なのに、それまでの速度感覚で無理したのだろう。注意散漫!斜め前を見ていない!本当に反省!!

 

 

 

2016.10.29〜10.30 小豆島ポタリング

今年2回目の小豆島サイクリング。

 

今回は私を含めたシニア3名と夫婦1組計5名で小豆島を2日間のポタリング

7時半には全員集合、流石シニア。ところが道中パンクのトラブルがあっは、更に初のパンクにも関わらずにだ。見習わなくてはいけない。

 

乗船後タイヤの状況を見るとかなり裂けている。いつも持っている菓子パックの切れ端をタイヤとチューブの間に入れ応急処置とする。途中タイヤ圧を少し下げて走るが大丈夫だったが、やはりタイヤ交換の方向。

 

11時10分予定通り小豆島坂出港着岸。

f:id:kazumistu:20161031131721j:imagef:id:kazumistu:20161031131745j:image

このサイクリングの2日間に瀬戸内芸術祭2016秋季期間に当たり、小豆島でも各地で色々なオブジェなどが展示されていた。全部は到底見学できないが、休憩がてらに見学させて頂いた。

写真は竹製のシシ避け、海の景色に溶け込んで素晴らしい眺めを楽しんだ。

f:id:kazumistu:20161031132514j:image

こちらは金継ぎ技術で作られたもの。お皿や茶碗に徳利などがこんなものに変身した。

 

昼食は生素麺大盛り700円。推薦されたお店で素麺の製造過程の箸わけ体験もできるらしい。

流石製麺所が出す生素麺、初めての食べたがメッチャ美味い。全員大いに満足だった。

 

今日は島の南側40kmほど走る。時間的に余裕ごあるので、芸術祭のノボリを見かけたら思わず脚を止めて見学する。中にはお茶とお菓子の接待などもあり、ボランティアの方々との触れ合いも大切な思い出に。

f:id:kazumistu:20161031133636j:image

この日は元々雨予報。所がメンバーの晴れ男のお陰で晴れ間も。感謝感謝!ただ、風が強く気温も低めだ。

 

観光の目玉のエンゼルロード。

f:id:kazumistu:20161031134014j:image

干潮で島への道が現れる、らしい、がこれを見る限り本当に道が消えるのか?

恋人何とかと言うなにかもすぐ横にあり、命名からも我々には縁がない所のようだ。

 

f:id:kazumistu:20161031140455j:image

ギネス認定の世界一狭い海峡に架かる橋。

 

向かい風にも負けず何とか予定通り5時少し前に宿に到着した。

この宿、民宿とビジネスホテルの2つの顔を持つ。実態は観光客や釣客がメインの民宿と言うところ。

1泊2食で6710円ながら、鯛の塩焼きに刺身の大盛り、天婦羅に素麺、何故か鴨ロースも。朝食も含め皆んなが大いに満足した。次回も是非と思ってしまう。

 

2日目

 

この日は島の北側50kmを走る。相変わらずアップダウンの繰り返し、と言うかアップとダウンしかないかのように感じる道が連続する。

 

その前に

f:id:kazumistu:20161031140711j:image

昨日のエンゼルスロードを見に行く。ビフォーアフターで道が無くなっている。凄い!!

 

前回は1人だったのでただ走り抜けただけだったが、今回は5名のポタリング。道の駅や芸術祭ボランティアの地元の人との触れ合いかあった。その中に美味しいイタリアンスパゲティが食べられる普通のお店も教えて頂いた。1人では到底無理だ。

 

f:id:kazumistu:20161031140655j:imagef:id:kazumistu:20161031140936j:image

 

芸術祭作品の1つ。砂や黒糖などで作られた子供の像が196体。これだけだと気持ち悪い、夜には来たくなくなる。しかし、説明展示を見ると、196の国の座標や距離を表明に書いてあり、その国に顔を向けている。さらに海水などで砂が剥がれてくるとバラの花が現れその下の札に国名が書かれている。

台湾の方や地元の子供達も手伝った作成模様も見られ、感動ものだった。

 

f:id:kazumistu:20161031141712j:image

今日は風も無く余りにいい天気だ。思わず脚を止めて記念撮影する。

 

ソフトクリームの旅。

女性のリクエストもありソフトクリームの看板は止まる事に。結果は2回だけだったが、レモンオリーブオイルソフトクリームと醤油ソフトクリームを全員食べた。小豆島特産ソフトは美味しかった、と思う。何故なら醤油ソフトクリームの時醤油の香りが凄いのだが、横の醤油工場からの匂いかソフトクリームからの匂いか分からないのだ。

 

無事2日間のサイクリングが終わりホッとするとともに満足感も大きい。

 

独りよがりかもしれないが、気の合う仲間と好きなサイクリングをそれも宴会付きの泊まりとは、本当に楽しく嬉しいものだ。

可能ならまた次もど思ってしまう。

 

2016.10.26 アワイチ走行中補給

鈴鹿エンデューロに向け走行中補給の練習を兼ね、6月のアワ2以来で今年4回目の淡路島だ。

 

運良く予定より1本早い7時40分明石出港のジェノバラインに乗ることができた。

 

アワイチ150km7時56分スタート。

 

鈴鹿エンデューロは4時間をソロで走らなければならない。だから、最低4時間はノンストップの練習。そして走行中補給の練習。また、4時間トイレへ行かない練習。

 

いつものコンビニをどんどんパスして行く。しんどい!ゼリーを飲み、アンパンを食べ、羊羹を食べる。勿論走りながら。

坂道を登りそして下ること4回。今日は腰が痛い。それもかなり。2度自転車を止めて屈伸するがダメ。それでも110.2km4時間39分で今日初めてのコンビニ休憩。カップ麺おにぎり麦茶で昼食。

この少し前から若者2人の後ろで風除けをさせてもらう。楽だ!

休憩は結局この1回だけ。思わぬ副産物になった。

休憩後30kmは若者2人を風除けで助かったが、残り10kmでついて行けず。残念!

 

しかし、お陰で予定よりかなり早い14時15分ゴール。6時間19分、トータル速度23.7km/h。

f:id:kazumistu:20161026200223j:image

ゼリーやアンパンを走行中食べる為の容器など。

 

今日は腰痛と結構な暑さに参った。

 

サイクリスト向けレストラン併設の宿泊施設を見かけた。来月の11月オープンらしい。アワイチ約半分の位置になる福良手前の坂道の手前でブルーの建物なのですぐに見つけられるだろう。その内ネットで話題になると思う。